切手の種類

【年賀切手】全12種の買取価格いくら?鑑定価値&売買相場《一覧表》

切手

年賀切手のことはご存知でしょうか。最近は年賀状を出すといった時は、お年玉付年賀はがきを使う人が多いので、あまり知名度的には高くないはずです。

また年賀切手というお年玉付年賀はがきの景品をイメージする人も多いでしょう。この景品とは違って、封書や私製はがきで年賀状のやり取りをするための切手が発行されているのです。

通常の切手と同じく使えますが、マナーとしては年賀状以外では使いません。この年賀切手の買取価格は、どの程度なのかを詳しく調べてみました。

[PR]

切手買取で安く買い叩かれないために、必ず専門買取業者に依頼してください。当サイトで最も問い合わせが多い福ちゃんなら全国出張可能で専門の査定員が自宅で無料査定。もちろん、売るかどうか買取額次第なので「値段だけ知りたい!」方にもおすすめです。

▼【2024年121日】福ちゃんの最新情報▼
切手買取店業者福ちゃん

【テレビCM放送中!!】買取実績600万点突破の福ちゃんなら「買取強化中」のため高額買取に期待できます!

【切手・古切手】
買取・売却・鑑定で失敗しない方法
買取方法 鑑定の正確さ 高価買取 対応地域
リサイクルショップ × 店舗周辺
金券ショップ 店舗周辺
切手買取専門店 全国対応
切手買取専門店なら実績豊富な”福ちゃん”がおすすめ
  • CMでも有名な切手買取業者&買取実績600万点突破
  • プロの切手専門査定員が全国出張査定(※女性指名可)
  • 独自販売ルートがあるため高価買取が可能

(※1点からOK!電話相談も可能)

【全12種類】年賀切手の買取価格・鑑定相場《売買価値一覧表》

年賀切手は1935年の発行が初で、その後は毎年製造されています。そのため買取額といっても、近年のものは額面でしか取引されません。

プレミアが期待できるのは初期発行の12種類となります。ここではその12種類の年賀切手を紹介しましょう。

①【年賀切手-富士山(S11用)】鑑定価値と買取価格相場

(画像出典:日本郵便趣味協会) 時代 1935年
価値 D
相場 300円~800円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

年賀切手の中で最も高い買取額になっているのが、1935年発行の富士山です。デザインとしては中央に富士山が描かれていて、上部には菊の紋章が描かれています。

戦前発行のものだけに、文字が右から左に読むようになっているのもポイントです。

  • 通常品の買取価格は300円~800円程度
  • 美品でも800円~1500円程度
  • シートだと6万円~20万円以上

古い切手になるので現存している枚数もそれほど多くありません。もし手元にあるのなら、臨時収入にはなるでしょう。

②【年賀切手-しめ飾り(S13用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-しめ飾り(S13用) 時代 1938年
価値 D
相場 200円~600円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1938年の年賀切手がしめ飾りです。最近ではあまり見かけなくなりましたが、昔はよく玄関や車の正面部分に飾られていたしめ飾りが、デザインに採用されています。

戦前では多い3億2705万枚もの発行枚数ですが、希少価値が高い切手です。

  • 通常品だと200円~600円程度
  • 美品で600円~1200円前後
  • シートで4万円~15万円程度

発行枚数は多いのですが戦前発行ということもあり、現存数が少なくなっています。そのため買取額も高値をつけているのです。

③【年賀切手-円山応挙のとら(S25用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-円山応挙のとら(S25用) 時代 1950年
価値 D
相場 100円~300円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1950年発行の年賀切手が円山応挙のとらです。干支が虎であったことから採用されたデザインになります。お年玉切手シートでも同じく応挙の虎が採用されていて、こちらも買取額が高値をつけていることで有名です。

  • 通常品は100円~300円
  • 美品だと300円~500円
  • シートだと1万5000円~5万5000円程度

お年玉切手シートの応挙の虎と同じく、年賀切手の方も買取額で高値をつけています。

④【年賀切手-翁の面(S27用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-翁の面(S27用) 時代 1952年
価値 D
相場 150円~500円程度
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1952年の年賀切手が翁の面になります。発行された日が1月16日と元旦を過ぎているのがポイントでしょう。

なぜ発行日が前年ではないのかですが、これは諸説があるため実際のところはわかりません。ただお年玉切手シートの発行時期と合わせたのでは、とするのが主流です。

  • 通常品は150円~500円程度
  • 美品は500円~800円前後
  • シートだと4000円~1万5000円程度

バラの切手1枚で美品なら800円程度の買取額になるので、それなりのプレミアがついていると言えます。

⑤【年賀切手-三春駒(S29用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-三春駒(S29用) 時代 1953年
価値 D
相場 50円~200円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1953年発行の年賀切手が三春駒です。福島県が発祥のおもちゃであり、元々高芝木馬と呼ばれていたものになります。

坂上田村麻呂が蝦夷征伐に苦戦していた時に、木馬に助けられたという伝説があり、ここから生まれた民芸品です。

  • 通常品の買取価格は50円~200円前後
  • 美品だと200円~400円程度
  • シートは2000円~7500円程度

使用済みでも買取は可能ですが、やはり未使用品と比較すると額が下がります。

⑥【年賀切手-こけし(S31用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-こけし(S31用) 時代 1955年
価値 D
相場 20円~50円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1955年の年賀切手には、こけしが採用されています。東北の郷土玩具として有名なのがこけしです。この切手から印刷技術がかなり向上しています。そのため多色刷りとなり、色鮮やかな現代風の切手になったと言えるでしょう。

  • 通常品だと20円~50円程度
  • 美品は50円~100円前後
  • シートだと500円~2000円

随分と買取額が下がってきていますが、それでも額面以上の値をつけているプレミア額になっているのが特徴です。

⑦【年賀切手-加賀起き上がり(S30用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-加賀起き上がり(S30用) 時代 1954年
価値 D
相場 50円~100円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1954年に発行された年賀切手に採用されたのが加賀起き上がりです。金沢の郷土玩具の1つであり、形としてはロシアのマトリョーシカに似ています。

縁起物として親しまれてきたもので、現在では希少伝統工芸に指定されるほどです。

  • 通常品だと50円~100円
  • 美品で100円~200円程度
  • シートで1500円~5000円程度

前年までの年賀切手は単色刷りでしたが、この切手から2色刷りとなっています。

⑧【年賀切手-だんじり(S32用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-だんじり(S32用) 時代 1956年
価値 D
相場 15円~30円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1956年の年賀切手に採用された図柄がだんじりです。だんじりと言えば、お神輿のことと勘違いする人もいるでしょう。

この切手の図柄になっているのは長崎の郷土玩具であるだんじりです。クジラの潮吹きの曳物を玩具にしたもにになります。

  • 通常品は15円~30円程度
  • 美品だと30円~60円前後
  • シートで400円~1200円

額面が5円なのでプレミアがついています。バラで売るのなら初日カバーだと、若干ですが買取額がアップする可能性があるでしょう。

⑨【年賀切手-二見ケ浦の夫婦岩(S12用)】鑑定価値と買取価格相場

(画像出典:日本郵便趣味協会) 時代 1936年
価値 D
相場 100円~500円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1936年に発行された年賀切手が二見ヶ浦の夫婦岩です。三重県にある二見ヶ浦の名所である夫婦岩がデザインされています。

こちらも現存数が少ないことから、高値での買取が期待できるでしょう。ただし前述の富士山ほどではありません。

  • 通常品の買取額は100円~500円程度
  • 美品は500円~800円程度
  • シートだと2万円~8万円前後

きれいな状態なものほど買取額がアップします。逆に状態が悪いと下がってしまうので保管には注意しましょう。

⑩【年賀切手-羽根つき(S24用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-羽根つき(S24用) 時代 1948年
価値 D
相場 50円~200円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1938年以降は日中戦争が勃発したため、長らく年賀切手は発行されていませんでした。戦後になって初の発行となったのが1948年の羽つきです。振り袖姿の少女が羽つきをしているという図案です。

  • 買取額は通常品で50円~200円程度
  • 美品は200円~400円前後
  • シートだと5000円~1万8000円以上

戦後初の発行となった年賀切手ですが、750万枚と発行枚数が少ないため買取額も高値になっているのでしょう。

⑪【年賀切手-少女とウサギ(S26用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-少女とウサギ(S26用) 時代 1951年
価値 D
相場 100円~150円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1951年の年賀切手が少女とウサギです。振袖姿の少女がウサギを抱いている図柄が特徴でしょう。年賀切手は前年の暮れに発売されるものですが、この切手は当年の元旦に発行されているのも特徴の1つになります。

  • 通常品の買取額は100円~150円程度
  • 美品は150円~500円
  • シートだと1万円~4万円程度

切手買取店であれば200円~500円程度の価格がつくはずです。ただし状態が悪ければ買取額もダウンします。

⑫【年賀切手-三番鼠人形(S28用)】鑑定価値と買取価格相場

年賀切手-三番鼠人形(S28用) 時代 1953年
価値 D
相場 100円~300円
素材
画像出典 日本郵便趣味協会

1953年用の年賀切手が三番叟人形になります。能の翁のことで五穀豊穣の寿ぎの舞だと言われているものです。人形浄瑠璃の中にも取り入れられていて、祝言の舞ともされます。図面には江戸人形が描かれているのも特徴です。

  • 通常品の買取額は100円~300円
  • 美品だと300円~500円程度
  • シートは3000円~1万円程度

状態の良いものであれば、それなりの買取額がつくでしょう。ただし状態次第で買取額が変わるので保管には注意が必要です。

年賀切手を査定相場より高く売るなら『バイセル』がおすすめ

切手買取バイセル

2024年122日の切手買取の最新情報だと、最も高値で買取してくれるのは切手買取専門業者『バイセル』です。

切手の鑑定に専門的知識は欠かせません。鑑定力と買取相場を知る業者でなければ適正価格で売るのはムリです。

安く買い叩かれてしまう恐れもあります。

全国にある切手買取の専門業者の中でも、実績や買取価格、鑑定の正確さ、サービス対応にズバ抜けて優れた3社が以下になります。

バイセル 福ちゃん 買取プレミアム
鑑定実績
査定額の高さ
出張費・鑑定料 無料 無料 無料
買取方法 出張・宅配・持込 出張・宅配・持込 出張・宅配・持込
対応知識 全国 全国 全国
公式サイト 詳細はこちら 詳細はこちら 詳細はこちら

中でも圧倒的な実績数を誇る「バイセル」がおすすめです。当サイトからの申し込み、問い合わせも多いです。

バイセルの実績

  • 月間20000人以上の実績
  • 安心して利用できる出張買取2年連続1位!!
  • 自宅完結の出張査定あり(出張費・鑑定料無料)
  • 独自の販売ルートがあり高価買取可能(即日現金払い可)
  • 鑑定後のキャンセルも当然ながら無料
  • どんな状態(汚れや古いもの)でも無料査定
  • 依頼者が女性の場合は女性査定員を指名可

挙げるとキリがないですが、正直なところ、切手買取業者の中でここまで徹底したサービスをしているのは福ちゃんだけです。

「値段だけ知りたい!」でも問題なく対応してもらえます。切手の価値が高騰している今だからこそ、鑑定してもらう価値があると思います。

お家に眠っている切手があるなら、鑑定時期が遅れて損しないためにも、バイセルで正確な査定をしてもらいましょう。

\ CMでもお馴染み♪ /

(※1点からOK!電話相談も可能)

年賀切手とは~製造発行の背景や価値について~

年賀切手についても解説しておきます。年賀切手は特殊切手と呼ばれるもので、イベントに利用するための切手です。年賀状を送るとしても私製のはがきや封書などに貼るために使われます。

例えばキリスト教文化圏だと、クリスマスカードを発送するのに使う、クリスマス切手と似たようなものだと言えるでしょう。国内では1935年の暮れから発売されています。

その後1937年に発生した盧溝橋事件から日中戦争が勃発したことで、38年には廃止となったのです。その後は第二次大戦が終わった1948年に発行が再開されることになりました。

1949年からはお年玉付郵便はがきが発行され始めたことで、多く人はこちらを利用するようになったと言えるでしょう。

注意点

お年玉付郵便はがきの景品のお年玉切手シートと勘違いをする人もいますが、飽くまでも別途年賀切手という形で現在でも発行されているのです。

まとめ

切手

年賀切手の買取価格についてでした。年賀切手とは私製のハガキや封書などで年賀状を送る時に利用する切手のことになります。

戦前にも発行されていましたが、日中戦争の影響などから発行が一時的に中断されていました。戦後になって年賀切手の発行は復活しており、現在でも毎年発行されているものです。

買取価格としてプレミアがつくのは、戦前発行のものも含めて12種類しかありません。他の年賀切手には額面以上の価格はついていないと考えて良いでしょう。